TIPs

Fri, 18 Jan 2019 01:35:26 JST (1918d)
Top > TIPS

諸事情により、2019.06.26付けで「TERA 攻略メモ Wiki」の更新を停止します。
日付が経過するに連れてWikiの情報が古くなる可能性が高いので、以降は本家Wikiの閲覧を推奨します。
本家Wiki - http://wikiwiki.jp/arborea/


ゲーム内で使える役立つ知識や小技など
公式のFAQにも有用な豆知識が載っている

モンスター関連

後方判定


上記の動画がわかりやすいですが、「目に見えているNMの向き」と、「実際のNMの向き判定」は異なります。
NMが行動し終えるまでは後方判定の位置は変わらないので、盾が誘導を行う時や火力が後方へ回り込むときなどは注意しましょう。

後方判定2


上記GIFは「NMとプレイヤーの位置・NMとプレイヤーの向き」から算出される攻撃方向の判定の切り替わりです。
●(赤丸)NMの位置で、矢印はNMが向いている方向を表しています。●(青丸)はプレイヤーの位置を表しています。
プレイヤーが攻撃した時、黄色枠の方向を向いている時は側面判定、緑枠の方向を向いている時は後方判定になります。

憤怒

憤怒の効果
モンスターが憤怒すると、攻撃速度や攻撃力が上がったり強力なスキルを使用する。
一定時間(一般的なのは36秒)が経過すると、モンスターの憤怒状態は解除される。
憤怒中の敵への与ダメージ上昇効果を複数付与すると、憤怒中に高DPSを叩き込む事ができる。
憤怒状態の判別方法1
モンスターが憤怒すると、モンスターの体が赤くなったり光ったりする。
また、赤く光る以外にも「光の羽」や「オーラ」が表示される事もあります。
※目が赤く光るのは強攻撃の合図なので、体色とは関係なし。
通常憤怒
A1.jpgA3.jpg
憤怒状態の判別方法2
「システム設定 > ゲーム > 戦闘情報表示」で
「自分に表示」と「中型モンスター憤怒時の警告」にチェックを入れると、
中型モンスターが憤怒した時に、自分が操作しているキャラクターの横に憤怒アイコンが表示される。
憤怒アイコン
enraged.png
憤怒状態の判別方法3
上部にHPバーが表示される中型やボスなどの場合は、ゲージ周辺が赤く光っているかどうかでも判別できる。
2019.01.16のアップデート以降は、憤怒が始まると顔アイコンの部分に憤怒時間が表示されるようになった。
通常
normalhp.png
憤怒
ragehp2.png
憤怒時・非憤怒時のダメージ
モンスターが憤怒時に攻撃を開始した後、実際に攻撃判定が発生するまでの間に憤怒が消えた場合、
威力は「憤怒時」のままなのに、胴防具オプションの「憤怒モンスターからのダメージを10%軽減」が適用されない状態が発生する。
そのため、この切り替わりのタイミングでダメージを受けると、攻撃によっては即死級の威力になることがある。

マーク付与・クイックチャット

クイックチャット

QC.jpg

片時も手を離すことができない状態で、パーティーメンバーに重要な言葉を伝える時に役立ちます。
通常時は「一般チャット」で発言され、パーティーを組むと「パーティーチャット」での発言になります。
レイドパーティーを組んでる時も「パーティーチャット」で発言されるので、レイド時には使いづらい機能となります。
 
デフォルトでは【E】キーで選択画面が表示され、マウスを使って4択の中から選択出来ます。
クイックチャットで使用する言葉は、システム設定のクイックチャット設定で変更が可能です。

マークの設定

e831f5e0.jpg

マーキング
デフォルトでは【Q】キーを長押しすると、いろんな対象にマークを設定できるようになります。
ソロ時でもパーティー時でも利用可能で、付けたマークは自分自身のみ確認できます。
ただしパーティーリーダーが使用した場合は、パーティーメンバー全員の画面に反映されます。
戦闘対象指示
パーティーリーダーがモンスターにマークを設定することで、攻撃するモンスターを指示したり、
警戒すべきモンスターを示したりとパーティーメンバーへの指示を簡略化できます。
盾へのマーキング
回復職をプレイしている場合は、盾にマークを付けることで、盾と火力の区別が付きやすくなる。
回復の優先度は自分>盾>火力なので、このテクニックを覚えておくと少しは楽になる。
回復へのマーキング
火力職をプレイしている場合は、回復にマークを付けることで、回復の位置を把握しやすくなる。
回復から離れ過ぎると回復が届かないため、このテクニックを覚えておくと少しは楽になる。
また、レイドPTで回復職同士が互いの居場所を把握するのにも役立つ。
 
サインの種類設定方法
対象の状態表示マウスを中央の照準に置いたままクリック
赤のサインマウスを左に移動(Ctrl+1)
黄色のサインマウスを上に移動(Ctrl+2)
青のサインマウスを右に移動(Ctrl+3)
キャンセル
(全てのマーク削除)
マウスを下に移動

スキル・アイテム・ステータス関連

pingやfpsに影響されやすいスキル


「火炎連弾」や「アルケインマシンガン」や「クイックフィリング」などの連射系スキルは、pingやfpsの数値によっては連射速度が劇的に低下します。
上記に貼ってある画像は、左側はping約5msでスキルを撃っている場合、右側はping約150msでスキルを撃っている場合での動画です。
 
左側の環境だとスキルをすべて撃ち終えるまでに2.76秒、右側の環境だとスキルをすべて撃ち終えるまでに3.94秒経過しています。
スキルの発動時間に約30%の差が開いており、左側が10発全て撃ち終えたとしても、右側はまだ3発もの火炎が残っている事になります。

種族差DPS性能の比較


上記GIFはエリーンと男キャスタニックのスキル発動モーションを比較したものです。(動画はyosha氏のサイト(英語)から引用)
基本的にはどのクラスもエリーンの発動モーションが優秀で、本当に微妙な差ですがエリーンの発動モーションが最速である事が多いです。
ただしランサーの場合は、エルフのモーションが最速だと言われています。
 
キャスタニックの場合はクリティカル率上昇パッシブがあり、スキルのクリティカル発生率が他のクラスと比べても高いです。
また、キャスタニックのクリティカル率上昇パッシブは、スキルのクリティカル補正値に影響されるため、
ムーングレイバーのようなスキルのクリティカル補正率が高い職で使用するとクリティカル率の差は2%や3%になったりします。
 
そのため、PvEDPSを重視して種族を選択する場合は、エリーンかキャスタニック♂♀の3択になると思われます。
ただし基本的には、性能等は気にせずに見た目でエリーンを選んでプレイしているプレイヤーが多い印象です。

スキル関連

ロックオンスキル
敵に対して使うロックオンスキルは構えてから5秒経過で自動的にキャンセルされる。
その際、敵を1体でもロックした状態で自動キャンセルされるとクールタイムが発生する。
アイテム発動速度
「移動書、○○の呼びかけ、○○の要請、復活の聖典、完全な復活の書」は攻撃速度の影響をうける
そのため、攻撃速度上昇スキルを使うと発動が早くなる

アイテム関連

守護者の憤怒
説明文には「前方から」としか書かれてないが、実は「側面から」のクリティカルダメージも上昇する。
歴代の裝備シリーズ
60Lvがカンスト帯だった時代からの、カンスト帯用に用意されていた裝備一覧については「歴代裝備シリーズ」を参照。

その他まとめ

敵HPとスキル威力
各職業の一部スキルには、モンスターの残りHPによってスキル威力が変動するものがあります。
詳細は残HPとスキル威力の検証参照。
ステータス計算式
各種ステータスなどの計算式はステータス/計算式参照。
敵対値
敵対値についての情報はTIPS/敵対値参照。

クリティカル率関連

ヒールクリティカルについて
味方に使用した回復スキルでクリティカルが発生すると、回復量が1.5倍になる。
詳しくは「クリティカル発生とヒールクリティカルの関係」参照。
モンスターの向きとクリティカル率
例外はあるが、基本はステータスの「クリティカル発生」や「クリティカル抵抗」の数値で「クリティカルの確率」が決まる。
ただし、TERAではモンスターをどの方向から攻撃するかによっても、「クリティカルの確率」が異なる仕様になっている。
後方から攻撃した時の確率を100%とした場合、側面から攻撃すると約75%、前方から攻撃すると約50%に減少する。
クリティカル補正
  1. 「スキル自体のクリティカル確率」という隠しステータスがTERAには存在する。
    このため一部補正有りのスキルは他スキルよりクリティカル率が高くなる。
    補正付きのスキル一覧は「スキルのクリティカル率補正」を参照。
必殺紋章
  1. 発生上昇系の紋章(バフあり)と率上昇系(バフなし)の2つの紋章に分かれている。
    発生上昇系(バフあり)の場合は、クリティカル発生そのものが上昇し、ステータスにも反映される。
    率上昇系(バフなし)の場合は、スキル自体のクリティカル確率が上昇し、ステータスに反映されない。
  2. 戦闘計算式(戦闘の結果を出すシステム的な計算式)上の色々な補正が入るので、
    率上昇系の場合でも、紋章の有無でクリティカルが出る確率が直接2倍~3倍になるわけではない。
    また、クリ率2倍(クリ率40%の場合は+40%されて80%になる)とかは計算式上不可能だと断言された。
スキル自体のクリティカル確率
  1. 「クリティカル率○倍上昇」系の本当の効果は、「スキル自体のクリティカル確率が○倍上昇」が正しい。
    これは必殺紋章に限らず、他のスキル(デッドリーウィルなど)の場合も同じ
  2. 必殺紋章などにより、スキルのクリ確率が2倍になると、実際のクリ率は20%上昇する。
    ただし、素で補正付きのスキルの場合はクリティカル率の上昇量が20%を大きく上回る事もある。
    スキルクリ率と実クリ率の大まかな関係は「スキル自体のクリ確率5%上昇≒実際のクリ率1%上昇」
+  クリ関連ソース

>紋章を適用するとスキル自体のクリティカル数値は2倍に上昇しており、正しく動作していることを確認しています。
>ただ、戦闘計算式(戦闘の結果を出すシステム的な計算式)上の色々な補正が入りますので、
実際の使用時ではそのまま2倍の効果としては体感できない事があります。
>そのため説明表記を実際の体感確率に合わせた表記に修正するか、
>よりスキルとして体感しやすいように紋章性能を2倍以上に調整するかについて長らく悩んでいました
以上ブルーの開発ノートからの引用
https://tera.pmang.jp/blue/14
→2012年2月1日のアプデで説明文を実際の効果に合わせて変更(率2倍上昇→実際のクリ率20%上昇)された。
https://tera.pmang.jp/notices/47
→アプデ前にブルーの開発ノートでも経緯が説明されている
>「バーサーカーの必殺の紋章のクリティカル確率が説明とは違って、実際には2倍ではない」ことについて考えていると申しあげました。
>これはお待ちいただいた皆さまには申し訳ございませんが、説明を修正する方向に決定しました
実際の性能を2倍に修正するにはクリティカル発生確率の公式を全面的に修正しなければならず
>これはバーサーカーだけではなく全クラスのクリティカル発生確率を調整し直すことになりますので、短期間での対応が難しくなります。
>ですので、まずは早く対応できる説明の修正を先に行い、
>クリティカル発生確率は総合的なクラスバランス調整として時間をかけて再調整するという計画です。
https://tera.pmang.jp/blue/16
→前後左右の判定計算式の変更、被ダメ計算式の変更等はあったがクリ率に関する計算式の変更は今までなし。
他にも部分染色などお蔵入りになった案は多いので計算式修正も無かったことになってると思われる
→クリ率の上限については自分の検証を含めた数人の友人や掲示板の書き込みからデータが元。

ユーザーインターフェース関係

チャット
チャットタブをマウスでドラッグすることでチャットタブをタブごとに取り外しできる。
クエスト
クエストを画面に表示している場合そのクエストにマウスカーソルを合わせると、
パーティメンバーの進捗や取得情報が見れる(受注している場合)。
カメラ
  1. SHIFT+方向キーでカメラ位置を上下左右変更可能、特に盾職は覚えていて損はない
  2. 他のプレイヤーをShift+左クリックするとズーム出来る
情報表示
  1. UIモードでMobをダブルクリックすることで攻撃せずに相手のステータスを表示可能。
  2. Qのマーキング(クイックチャットでも可)でマーカーを選ばずにクリックすることで、
    Mobの他にもPT外のキャラでもHPMPなどを確認できる。
  3. fpsや時間が表示されている場所にマウスカーソルを移動させるとPINGと(総)プレイ時間が確認できる
その他UI関連
  1. 各ウィンドウ右下をドラッグするとインターフェースのサイズを縮小拡大可能
  2. Ctrl+ZでUIを非表示→FPS(一人称)視点→元に戻る、と切り替え可能。
  3. パーティ認証待ちなどの画面中央に出るダイアログはESCキーなどで最小化?できる。

インベントリ関係

アイテム数分割
アイテムを分けるには倉庫やトレードの時にShift+右クリックで分けることが出来る
取引所
取引所で手持ちのアイテムをCtrl+左クリックで簡単にアイテム名入力できる
装備プレビュー
装備のアイコンをCtrl+右クリックするとプレビュー画面に切り替わり試着できる。
  1. (補足)自キャラが必要レベルに達していなくても試着可能。
    対象はかばん、デザイン商店、取引仲介、紋章交換所など。
    ただし、取引所の履歴リストに載っているものや同職ではないもの、レシピなどは試着不可。

クエスト関連

ロード画面と関連クエスト
  1. ロード画面に出てくる「ペガサスから落下中のバラカ」は
    アルレマンシアからアジス研究所にかけての道にちゃっかりクエストが存在する
  2. 同様にロード画面に出てくる「ピグリンの丸焼き」の
    類似品のピグリンソテーが入手できるクエストもカイアトール近郊に存在する
  3. 更にロード画面に出て来る「武器を作っているアーマン達」は
    カンストリアにクエストがある

レコード関連

隠しレコード
レコードには、取得するまで一覧に表示されない「シークレットレコード」が存在する
「シークレットレコード」は達成したらレコードUIに表示されるが、取得するまでは一覧に表示されない
(例:「TERA3周年記念レコード」や「ハロウィン6000点レコード」など)

その他

パーティー招待
倉庫表示中、クリスタル合成中、NPCと会話中だとパーティー招待を受けることが出来ない
そのため、パーティー志願中は申請が来るまで倉庫使用等は控えたほうが良い
ゲーム内のギリシャ数字
アイテムやスキルなどの段階を示すギリシャ数字は全てI(アイ)、V(ブイ)、X(エックス)で構成されている。
よって取引所などで絞り込みする際に環境依存文字「Ⅵ」などでは検索できない。
太陽の灯台クエ時間短縮
太陽の灯台は外側の梯子を経由して登ると2階から4階へ、4階から屋上へ一気に登ることが出来る
おもちゃ戦車で海底探索
おもちゃ戦車に乗ったまま海などに入ると海底を探索できる
徒歩移動
テンキーの「/」を押すことで、移動モーションが徒歩に変更され、移動速度が減少する。
この徒歩移動を利用することで普段登れない傾斜や山などを登れるようになる場所もある。
再度「/」を押すことで元の速度にもどる。

チャット関係

ささやき返答
ささやきに対する返信は[R]キーですぐにできる(初期設定)
パーティー募集
PT募集文/募集PRはリーダーでなくても編集/使用できる。ただし、志願はリーダーにしかこない。
パーティ志願者情報も同様にリーダー以外でもPT申請者を確認可能。招待もリーダーしかできないが。
チャットチャンネル変更
チャット入力状態において、何も入力していない状態でカーソルキーの←→を押すと発言種類を変化できる。
チャットウィンドウ常時表示
チャットウィンドウは30秒間ログの更新がないとフェードアウトするが、
カーソルをウィンドウ内に置いておけば常時表示できる。
リンクチャット
「Ctrl+クリック」でチャット欄に<アイテム><クエスト><位置>の詳細情報3つを表示できる
アイテムはインベントリ、クエストはクエスト日誌、位置はワールドマップから。
パーティー招待
レイドチャット/PTチャットの発言キャラの名前を左クリックするとパーティーに招待することが出来る
どこでも詳細確認
「/詳細確認 キャラクター名」
をチャット入力すると同じサーバーにいるキャラクターのステータス表示。
ただし対象がダンジョンに入場したりしている場合は、詳細確認を行うことが出来ない。
どこでもダイス
「/ダイス」で1-100のダイスが振れる。
「/ダイス 500」のように半角スペースを挟んで数字を入力すると、入力した数値を上限にしたダイスが振れる。
余談だが最大は2,147,483,646(21億4748万3646)。
その他コマンド一覧
コマンドの一覧は「公式ゲームガイド」を参照。
以下公式HPに載っていないコマンドも含めたコマンド一覧です(使えないコマンドも載っている可能性あり)
載っているコマンドの殆どはUIから同様の操作が可能な上に、UI側から操作したほうが簡単な項目が多いです。
+  コマンド一覧
+  エモーション
コマンドエモーション
日本語英語
/挨拶
/あいさつ
/hello挨拶をします。
/お辞儀
/おじぎ
/bowお辞儀をします。
/悲しみ
/かなしみ
/sad悲しみの涙を流します。
/喜び
/よろこび
/joy大喜びします。
/勝利/victory勝利の喚声をあげます。
/踊り/dance相手を挑発します。
/挑発/taunt元気よく踊ります。
/拍手/clap拍手をします。
/懇願
/こんがん
/entreaty懇願します。
/悩み/think悩みます。
/告白/love告白します。
/突撃/attack突撃命令を下します。
/あっち/point方向を指さします。
/照れ
/てれ
/shy照れます。
/怒り
/いかり
/anger怒ります。
/座る/sit座ります。
/立つ立ち上がります。
+  パーティー/ダンジョン
コマンド動作
/ダンジョンリセットダンジョンの初期化
/パーティー招待 キャラクター名[/パーティー招待 キリンB]のように、指定した人をパーティーへ招待する。
/パーティー脱退自分がパーティーから脱退する。
/パーティー追放 キャラクター名[/パーティー追放 キリンB]のように、指定した人をパーティーから追放する。
/パーティー解散パーティーを解散する。
/リーダー委任 キャラクター名[/リーダー委任 キリンB]のように、指定した人へパーティーリーダーを委任する。たぶんパーティーリーダー専用。
/パーティー募集 パーティー募集文入力[/パーティー検索 ケリ下1周 追加募集]のように入力すると、パーティー検索画面へ募集文を出す事ができる。
ダンジョン内ではUIから募集文を出すことができないので、トラブルによって追加募集が必要になった時などに使う事がある。
コマンドを使わない場合は、一旦ダンジョン外へ出て募集し直す必要がある。
+  キャラクター情報
コマンド動作
/位置自分のキャラクターの位置情報をチャット欄に貼り付けます。
自分の位置を貼り付ける事でNM狩りイベント時に救援を求めるのに使われることが有ります。
/詳細確認 キャラクター名[/詳細確認 キリンB]のように、指定したキャラクターのステータスが表示できます。
裝備構成等を確認することができますが、対象が違うサーバーに居ると確認できません(ダンジョンは別サーバー扱い)。
/レコード表示 キャラクター名[/レコード表示 キリンB]のように、指定したキャラクターのレコード達成状況が表示できます。
詳細確認と同じように、対象が違うサーバーに居ると確認できません(ダンジョンは別サーバー扱い)。
/遮断 キャラクター名[/遮断 キリンB]のように、指定したキャラクターを遮断リストに追加します。
遮断リストに追加すると、指定キャラのチャットが表示されなくなる。
/遮断解除 キャラクター名[/遮断解除 キリンB]のように、指定したキャラクターを遮断リストから削除します。
+  フレンド
コマンド動作
/フレンドリストフレンドリストのUIを表示する。
/フレンド追加 キャラクター名[/フレンド追加 キリンB]のように入力すると、対象の名前が登録された状態でフレンド追加UIが表示。
/フレンド削除 キャラクター名[/フレンド削除 キリンB]のように入力すると、対象の人をフレンドから削除するかどうかの確認UIが表示。
+  チャット個人チャンネル関連
コマンド動作
/チャンネル作成 チャンネル名 パスワードチャンネルを作成します。
例) [/チャンネル作成 tera 1234]
/チャンネル入場 チャンネル名 パスワード開設されたチャンネルに入場します。
例) [/チャンネル入場 tera 1234]
/チャンネル退場 チャンネル名またはチャンネル番号チャンネルから退場します。
例) [/チャンネル退場 tera] または [/チャンネル退場 1]
/チャンネル名またはチャンネル番号 メッセージチャンネルにメッセージを入力します。
例) [/tera メッセージ] または [/1 メッセージ]
/チャンネルパスワード変更 チャンネル番号 現在のパスワード 新しいパスワードチャンネルのパスワードを変更します。
例) [/チャンネルパスワード変更 1 1234 5678]
/チャンネル追放 チャンネル番号 プレイヤー名チャンネルから特定のプレイヤーを追放します。
例) [/チャンネル追放 1 追放したいプレイヤー名]
+  ギルド
コマンド動作
/ギルド脱退自分がギルドから脱退する。
/ギルド除名 キャラクター名[/ギルド除名 キャラクター名]のように指定したキャラクターをギルドから脱退させる。
/ギルドマスター委任 キャラクター名[/ギルドマスター委任 キャラクター名]のように指定したキャラクターへギルドマスターを委任する。多分ギルドマスター専用。
/ギルドリスト現在加入しているギルドのギルドUIを表示する。
/ギルド招待 キャラクター名[/ギルド招待 キャラクター名]のように、指定したキャラクターを自分が加入してるギルドへ招待する。
+  コマンド一覧表示
コマンド動作
/?おおまかなコマンドの一覧がチャット欄に表示されます。
/? 個人チャットチャンネル個人チャットチャンネル関連のコマンド一覧が表示されます。
/? パーティーパーティー関連のコマンド一覧が表示されます。
/? パーティー募集パーティー募集関連のコマンド一覧が表示されます。
/? エモーションエモーション関連のコマンド一覧が表示されます。
/? グループ決闘グループ決闘関連のコマンド一覧が表示されます。
※コマンドは半角スペース以降の文字列もそのまま入力
+  その他
コマンド動作
/ダイス100を上限にした状態でダイスを振った結果をチャット欄に表示します。
/ダイス 数字[/ダイス 500]のように入力すると、入力した数値を上限にした状態でダイスを振ります。
/サーバー時間現在の日付と時刻をチャット欄に表示します。
/棄権他プレイヤーと1vs1のPvPを行っている時、このコマンドを使うと戦闘を途中で中断できます。
/ついて行く キャラクター名[/ついて行く キリンB]のように、キャラクター名を入力した人の後を自動追尾するようになる。
UIから選択するよりも追尾に失敗しやすい。

コマンドの後に追加で文字列を入力する必要がある場合、[/command hogehoge]のように、コマンドと文字列の間に半角スペースが必要です。

禁止ワード(伏字)

禁止ワード (伏字)
差別用語や暴力的表現など、チャット中に禁止ワードに該当する単語があると、自動的に伏字(ランダム文字)に変換される。
禁止ワードが文字列中に含まれれば一律に伏せ字に変換されるため、ひらがななどは思いがけず伏せ字になる場合がある(「~ばかり」は「~?#x$り」のように伏字になる)
約1000個の単語が禁止ワードに指定されており、禁止ワードの一覧は「こちら」で確認可能。

コメント

コメントはありません。 TIPS/コメント

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White




当サイトで利用している画像及びデータは、GameOn株式会社及びKRAFTON Inc.に帰属します。
当サイトの文章や画像を、許可なく他のサイトへ無断転載することを禁じます。
 
Copyright © KRAFTON Inc. All rights reserved.
Copyright © GameOn Co., Ltd. All rights reserved.